みなさんこんにちは、マハロパパ船長です。
今回はアウラニ・ディズニー・リゾートに行く多くの人が楽しみにしているキャラクターグリーティング(通称キャラグリ)について語ります。
日本のディズニーリゾートとは全く違うキャラグリをご紹介。
日本のキャラクターグリーティングは硬い・・・
結論!日本のキャラクターグリーティングは硬い!!
「ミッキーとの写真撮影まで90分待ちです」
「写真撮影の列は締め切りましたー!」(ラインカットと言うやつ)
「お写真は1グループ1枚まででお願いします」
「(写真撮影が終わった瞬間)はい、ありがとうございました!次の方ぞうど〜」
という感じです。
日本しか経験していないときはこれが普通だと思って並んでいたけど、アウラニ・ディズニー・リゾート行ったら日本でキャラクターと写真取れないよ。
まじで。
すごく窮屈で楽しめないのよ。
さて、ではハワイのアウラニ・ディズニー・リゾートではどんなキャラグリなのか。
それを書いていきますよ。
キャラグリの予定は電話でチェック
キャラクターグリーティングはいくつかあるグリーティングポイントで実施されています。
ただし、日本とは異なり毎日出てくるキャラクターが違うし、時間帯も違います。
ちなみにキャラクターグリーティングは宿泊者専用なのでルームキーかリストバンドが必要。
部屋もしくはロビーの電話から専用ダイヤルに電話をすると、その日のキャラクターグリーティング予定を聞くことができます。
もちろん、日本語で!!
それをメモって、プールで遊びながらキャラグリを狙うのです。
キャラクターグリーティングの待ち時間
日本ではキャラクターと写真をとるのに60分は当たり前。
でも、ハワイでの写真撮影は待ち時間が異様に短いのが特徴です。
電話で確認したグリーティング開始時間の15分前に行っても人がいないことがあって、
「本当にここで合ってるの?」
と不安になることもしばしば。
オンタイムに行くと少し列ができていますがそれでも10〜15分位並べば写真を取れます。

余談ですが、列に並んでいたり、時間前に待っているのはほぼ日本人です。
外国の方は列ができてから少し並ぶ感じかな。
キャラクターとの写真はほぼ自由に
自分の順番が回ってきたらいよいよ撮影です。
ちなみに日本みたいに「1グループ1枚」という制限はないです。
節度は大事ですが、基本的には気が済むまで撮影できます。
並んでいる人もそれを許容しているしね。
うちは子供が二人いて、それぞれキャラクターと絡み合っているのでかなり時間を使っているかと。
でも、嫌な顔する人ひとりいません。
まずは自分たちのスマホをキャラクターキャプテン(付き添いのキャスト)に渡します。
で、フォトパスをカメラマンに渡します。
そしたらあとは自由!
キャラクターキャプテンはバシバシシャッターを押しまくり。
たしかに後で消せるのだから、わざわざ日本みたいに1回の成功を狙う必要はないよね。
あと、いろいろな子供の表情を撮ってもらえるので非常に嬉しいです。
さらに専属カメラマンもシャッター押しまくり。
フォトパスの写真は購入することになるのだけれど、枚数ではなくCD-ROM1枚いくらなので、たくさん撮ってもらったほうがお得です。
うちは1000枚近く撮ってもらったと思う。(99ドルくらいだったかな?)
キャラキャプには妻のスマホをわたし、私のスマホで動画を撮るという3連携での写真撮影です。

本当にキャラクター天国。
思い出がたくさん残ります。
ちなみに前回行ったときに会えたキャラクターは、
ミッキーマウス
ミニーマウス
ドナルド
スティッチ
グーフィー
プルート
ダッフィー
シェリーメイ
モアナ
だったかな?
日本で会えないキャラクター、コスチュームもあるのでいい感じです。
極めつけは「Walking Around」です!
基本的には時間と場所が決まっていて、そこで写真撮影を楽しみますが、アウラニ・ディズニー・リゾートでは日本にないキャラグリがあります。
それが「Walking Around」です。
要は、キャラクターがリゾート内を適当に歩いていて、一緒に写真が撮れるというもの。
イメージわかないでしょ?
でも、本当なんだわ。
普通にキャラクターが歩いていて、とくに人だかりもできないの。
だから、時間も周りも気にしないでコミュニケーションが取れるっていう。
頻度はそんなに高くないだろうけど、数日滞在していたら出くわします。

初めてあったときに「キャラグリですか?」ってキャストに聞いたら、
「No. It WalkingAround」って言われて驚いたのを覚えています。
その時はミニーマウスでした。
ちなみにミッキーやダッフィーにもこれで会ったことがあります。

キャラクターと遊びたいなら絶対ハワイ
ここまで書いたグリーティング以外にもゲリラ的なイベントがあったりします。
プールサイドでみんなでダンスをしたり、子どもたちにバケツリレーさせたりw
とにかくキャラクターはタレントのような特別な存在であるとともに、一緒に遊ぶ仲間でもあるのです。
東京ディズニーリゾートのキャラクターは完全にタレントです。
ハワイのキャラクターはタレントと言うより、仲間って感じかな。
この距離感が心地よく、なれると日本でキャラグリしようとは思わなくなります。
騙されたと思ってぜひ行ってみてください。

プールも海もショッピング?も楽しいけど、アウラニ・ディズニー・リゾートの魅力はキャラクターとのコミュニケーションだと思います!